日本語学

江口 正 教授

研究または講義のテーマ
言語学的手法による現代日本語の研究(方言や言語間対照を含む)
担当科目

博士課程前期

  • 日本語学演習Ⅲ
  • 日本語学特講Ⅲa・Ⅲb・Ⅲc・Ⅲd

博士課程後期

  • 日本語学特別研究Ⅱ
  • 日本語学特論Ⅱ
メッセージ
現代日本語に(部分的にでも)関係する研究なら何でもご相談お待ちしております。

もっと見る

衣畑 智秀 教授

研究または講義のテーマ
日本語文法史、琉球語学、日琉比較・対照言語学
担当科目

博士課程前期

  • 日本語学演習Ⅱ
  • 日本語学特講Ⅱa・Ⅱb・Ⅱc・Ⅱd

博士課程後期

  • 日本語学特別研究Ⅰ
  • 日本語学特論Ⅰ
メッセージ
日本語日本文学専攻で、あなたにしかできないオリジナルな研究をしませんか?私の研究室では上代日本語や琉球宮古語など、一般には知られていない言語を扱います。

もっと見る

山縣 浩 教授

研究または講義のテーマ
共通語の歴史的背景/言文一致体の成立・展開
担当科目

博士課程前期

  • 日本語学演習Ⅱ
  • 日本語学特講Ⅱa・Ⅱb・Ⅱc・Ⅱd

博士課程後期

  • 日本語学特別研究Ⅰ
  • 日本語学特論Ⅰ
メッセージ
授業では初期の担い手である二葉亭・美妙・お室のだ調・です調・であります調の意味を捉え直しています。

もっと見る

日本文学(古典)

高橋 昌彦 教授

研究または講義のテーマ
江戸時代中期から後期にかけて活躍した学者たちの著述と交流
担当科目

博士課程前期

  • 日本文学演習Ⅲ
  • 日本文学特講Ⅲa・Ⅲb・Ⅲc・Ⅲd

博士課程後期

  • 日本文学特別研究Ⅰ
  • 日本文学特論Ⅰ
メッセージ
江戸時代には活字化されていない作品がたくさんあります。一つでも多くの作品を読んでいきましょう。

もっと見る

須藤 圭 准教授

研究または講義のテーマ
平安時代中後期に成立した物語文学の生成と享受
担当科目

博士課程前期

  • 日本文学特講Ⅰa・Ⅰb・Ⅰc・Ⅰd
  • 日本文学演習Ⅰ
メッセージ
文学研究とは想像する行為そのものです。文学が書かれ、読まれてきた歴史と向きあいながら、その可能性を想像し、模索したいと思っています。

もっと見る

日本文学(近代)

中野 和典 教授

研究または講義のテーマ
日本近代文学。特に昭和期以降の散文が主な研究対象。
担当科目

博士課程前期

  • 日本文学演習Ⅵ
  • 日本文学特講Ⅵa・Ⅵb・Ⅵc・Ⅵd

博士課程後期

  • 日本文学特論Ⅱ
  • 日本文学特別研究Ⅱ
メッセージ
授業では本文研究・資料調査・批評理論などの専門的な能力をバランスよく高めることを目指しています。

もっと見る

永井 太郎 教授

研究または講義のテーマ
日本近代の、幻想文学のテーマやイメージについての実証的研究
担当科目

博士課程前期

  • 日本文学演習Ⅳ
  • 日本文学特講Ⅳa・Ⅳb・Ⅳc・Ⅳd

博士課程後期

  • 日本文学特論Ⅱ
メッセージ
近代の幻想文学で見られるテーマが、どういう広がりを持ち、どう変化してきたのか、そういったことを考えています。

もっと見る

林 信蔵 准教授

研究または講義のテーマ
日本近代文学、比較文学
担当科目

博士課程前期

  • 日本文学特講Ⅶa・Ⅶb・Ⅶc・Ⅶd
  • 日本文学演習Ⅶ
メッセージ
芸術・科学との関係や外国語文学との関係などから日本近代文学を多角的に考察する方法を学びます。

もっと見る